▼ 2008/06/27(金) ネット的通販生活
2008/06/27 18:42 【インターネット活用】
高蔵寺校ではパソコン関連の周辺機器・部品の類は通販を利用しています。
よく利用するのはこのページに表示されている、楽天やアマゾンといったところです。
主に書籍やソフトウェア関係はアマゾンを使っていますし、
ちょっとしたパソコンの周辺機器はIOデータのアウトレットを利用しています。
楽天では、食べ物や楽天トラベルでホテルの予約を取っています。
パソコン関連の物は、名古屋大須の専門店へ行けば揃うのですが、
時間も限られているし、交通費もかかるので、送料が加算されても
結局は安いわけです。
また、楽天では全国の珍しい食材を手に入れることもできるし、
スイーツも冷凍で送ってくれるので、自然解凍すれば美味しく頂けます。
よく聞かれるのは、インターネットの通販は安全なのかということですが、
このブログからリンクしてあるような店は、まあ安心できるといっていいでしょう。
教室長は、ほとんど毎月のように購入していますが、今までに事故はありませんでした。
それに、万が一不良が発生しても、店によっては送料着払いで交換もしてくれます。
先日も2ギガのSDメモリを購入しましたが、初期不良ということで交換してくれました。
しかし、インターネットの通信販売が絶対安心なのかといえば、
そうでない店もあるようなので店を見極めることは必要です。
よく利用するのはこのページに表示されている、楽天やアマゾンといったところです。
主に書籍やソフトウェア関係はアマゾンを使っていますし、
ちょっとしたパソコンの周辺機器はIOデータのアウトレットを利用しています。
楽天では、食べ物や楽天トラベルでホテルの予約を取っています。
パソコン関連の物は、名古屋大須の専門店へ行けば揃うのですが、
時間も限られているし、交通費もかかるので、送料が加算されても
結局は安いわけです。
また、楽天では全国の珍しい食材を手に入れることもできるし、
スイーツも冷凍で送ってくれるので、自然解凍すれば美味しく頂けます。
よく聞かれるのは、インターネットの通販は安全なのかということですが、
このブログからリンクしてあるような店は、まあ安心できるといっていいでしょう。
教室長は、ほとんど毎月のように購入していますが、今までに事故はありませんでした。
それに、万が一不良が発生しても、店によっては送料着払いで交換もしてくれます。
先日も2ギガのSDメモリを購入しましたが、初期不良ということで交換してくれました。
しかし、インターネットの通信販売が絶対安心なのかといえば、
そうでない店もあるようなので店を見極めることは必要です。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://blog.momo-taro.org/adiary.cgi/momokzj/043/tb/