▼ 2008/06/12(木) ござらっせ
2008/06/12 17:14 【日帰り温泉】
日帰り温泉がマイブームになっている。
近在の日帰り温泉のいくつかを回ったが、今のところベスト1が
長久手温泉「ござらっせ」です。
泉質のいいのももちろんだが、料金も700円と手ごろなところもいい。
そして、春日井から小1時間で行けるのもいい。
温泉に入ったあとには、のんびり休憩をしたいものだが、
ここは休憩室も充実していて、リクライニング・シートで昼寝が楽しめる。
長久手温泉 ござらっせのページ
2番目に気にっているのが南濃温泉「水晶の湯」だ。
ここは養老の滝で有名な養老公園を少し南へ下ったところにある。
山の中腹に温泉はあるのだが、ふもとの駐車場に車を停め、
温泉専属のマイクロバスに乗りかえていく。
山の中腹にあるため、露天風呂からの眺望は良く、
晴れた日には名古屋駅前の高層ビル群も見える。
ただ、難点は休憩する場所が少なく、昼寝することはできない。
南濃温泉 水晶の湯のページ
このほか、魚料理で有名な南知多のまるは旅館が併設している「梅の湯」や、
高速道路、伊勢湾岸道のサービスエリア「オアシス」にある「かきつばた」などがあるが、
また別の機会にでも触れよう。
春日井市内の満天望や守山区の竜泉寺の湯といった
ごくごく近いところへはまだ行っていない。
機会があれば、訪れて見ようと思っている。
近在の日帰り温泉のいくつかを回ったが、今のところベスト1が
長久手温泉「ござらっせ」です。
泉質のいいのももちろんだが、料金も700円と手ごろなところもいい。
そして、春日井から小1時間で行けるのもいい。
温泉に入ったあとには、のんびり休憩をしたいものだが、
ここは休憩室も充実していて、リクライニング・シートで昼寝が楽しめる。
長久手温泉 ござらっせのページ
2番目に気にっているのが南濃温泉「水晶の湯」だ。
ここは養老の滝で有名な養老公園を少し南へ下ったところにある。
山の中腹に温泉はあるのだが、ふもとの駐車場に車を停め、
温泉専属のマイクロバスに乗りかえていく。
山の中腹にあるため、露天風呂からの眺望は良く、
晴れた日には名古屋駅前の高層ビル群も見える。
ただ、難点は休憩する場所が少なく、昼寝することはできない。
南濃温泉 水晶の湯のページ
このほか、魚料理で有名な南知多のまるは旅館が併設している「梅の湯」や、
高速道路、伊勢湾岸道のサービスエリア「オアシス」にある「かきつばた」などがあるが、
また別の機会にでも触れよう。
春日井市内の満天望や守山区の竜泉寺の湯といった
ごくごく近いところへはまだ行っていない。
機会があれば、訪れて見ようと思っている。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://blog.momo-taro.org/adiary.cgi/takagi/029/tb/