▼ 2009/06/14(日) 今日はドライブ・・・暑い一日でした
2009/06/14 18:01 【未分類】
私は車を運転することが大好きです。今日は国道155号線で瀬戸、そして豊田市の八草駅方面、その先国道153号線を走行し豊田市小坂町にある『豊田市美術館』までドライブしました。大体1時間強で到着。

この場所は江戸時代末期に築城された「七州城」の跡地だそうです。

美術館の外観。直線を基調にしたシンプルモダンなデザインです。

今日は「ヤノベケンジーウルトラ」展が開催されていたので観覧しました。

現代美術作家らしい個性的な作品がずらり

奥へ進むと巨大な球形の物体。【ウルトラ黒い太陽】定時になると↴

球形の中で人口稲妻発生装置により、凄烈な火花が散って宇宙の誕生、生命の起源を想起させる作品です。子供たちは興味深々でしたが私は自然現象でこれからの季節に起こる雷がとっても苦手なので・・・寿命が縮まってしまいそうなぐらいとっても怖かったです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
昨日作りました。

メロンパンを作りました。パンの成形とクッキー生地を包む工程は私、クッキー生地の筋目付けとグラニュー糖のコーティングは次男が担当。(長男は中学校で部活動中なので不在)

フランクパイも作りました。パイ生地は冷凍パイシートを使っています。実は長いウインナーが自宅にストックしてなかったので2本ならべてつなげて作りました。パイシートが冷凍庫にストックしてあれば思い立ったときに15分程で作れる簡単おやつです。

この場所は江戸時代末期に築城された「七州城」の跡地だそうです。

美術館の外観。直線を基調にしたシンプルモダンなデザインです。

今日は「ヤノベケンジーウルトラ」展が開催されていたので観覧しました。

現代美術作家らしい個性的な作品がずらり

奥へ進むと巨大な球形の物体。【ウルトラ黒い太陽】定時になると↴

球形の中で人口稲妻発生装置により、凄烈な火花が散って宇宙の誕生、生命の起源を想起させる作品です。子供たちは興味深々でしたが私は自然現象でこれからの季節に起こる雷がとっても苦手なので・・・寿命が縮まってしまいそうなぐらいとっても怖かったです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
昨日作りました。

メロンパンを作りました。パンの成形とクッキー生地を包む工程は私、クッキー生地の筋目付けとグラニュー糖のコーティングは次男が担当。(長男は中学校で部活動中なので不在)

フランクパイも作りました。パイ生地は冷凍パイシートを使っています。実は長いウインナーが自宅にストックしてなかったので2本ならべてつなげて作りました。パイシートが冷凍庫にストックしてあれば思い立ったときに15分程で作れる簡単おやつです。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://blog.momo-taro.org/adiary.cgi/pigmon/044/tb/