メッセージ欄
2009年6月のブログ
▼ 2009/06/28(日) LATTICE
2009/06/28 21:13 【未分類】
今日は天白区方面へドライブ。
途中、天白区植田東の『植田ラティス』(紅茶専門店)で休憩。
本当のスコーンの味と本場英国のクロテッドクリームの味が知りたいと思い
行きました。

外観。高台にたたずむ洋風の館と庭の木々のグリーンが鮮やか。

お店の中に入るととっても心地いい香りがします。
私はどちらかというとコーヒーのほうが好きですが、
ここは本格的な紅茶専門店なので・・・。
『巨峰』の紅茶を選びました。紅茶の種類は40種類以上あります。

クルミのスコーン×クロテッドクリーム、キウイのケーキ、フルーツ
サーブされるスタイルとテイストの勉強になりました。
(店内画像撮影許可済み)
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
『おいしいお菓子を作るのに使ってね』と、ブルーベリーを頂きました♫

ブルーベリーで何を作ろうかな?

生地の上にブルーベリーを飾って焼成。生地の中にもブルーベリーを入れました。

外側はサックリ、中はふんわり感のあるマフィンです。
生地の甘さとブルーベリーの酸味がとっても合います。
冷凍のブルーベリーよりも焼きあがった時の素材の色が好きです。

こちらはミートパイ。

中はひき肉、玉ねぎのみじん切り、しめじ、バジル×デミグラスソース
パイ皮は冷凍パイシート使用。
平日(月曜日〜土曜日)の朝食は和食中心のヘルシーなごはん食ですが、
日曜日はパンを焼いたり、上の画像のような物を作成します。
子供達も週末の朝食はとっても楽しみにしているみたいです。
途中、天白区植田東の『植田ラティス』(紅茶専門店)で休憩。
本当のスコーンの味と本場英国のクロテッドクリームの味が知りたいと思い
行きました。

外観。高台にたたずむ洋風の館と庭の木々のグリーンが鮮やか。

お店の中に入るととっても心地いい香りがします。
私はどちらかというとコーヒーのほうが好きですが、
ここは本格的な紅茶専門店なので・・・。
『巨峰』の紅茶を選びました。紅茶の種類は40種類以上あります。

クルミのスコーン×クロテッドクリーム、キウイのケーキ、フルーツ
サーブされるスタイルとテイストの勉強になりました。
(店内画像撮影許可済み)
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
『おいしいお菓子を作るのに使ってね』と、ブルーベリーを頂きました♫

ブルーベリーで何を作ろうかな?

生地の上にブルーベリーを飾って焼成。生地の中にもブルーベリーを入れました。

外側はサックリ、中はふんわり感のあるマフィンです。
生地の甘さとブルーベリーの酸味がとっても合います。
冷凍のブルーベリーよりも焼きあがった時の素材の色が好きです。

こちらはミートパイ。

中はひき肉、玉ねぎのみじん切り、しめじ、バジル×デミグラスソース
パイ皮は冷凍パイシート使用。
平日(月曜日〜土曜日)の朝食は和食中心のヘルシーなごはん食ですが、
日曜日はパンを焼いたり、上の画像のような物を作成します。
子供達も週末の朝食はとっても楽しみにしているみたいです。
▼ コメント(0件)
▼ 2009/06/27(土) ありがとう
2009/06/27 8:00 【未分類】
畑で収穫。←と言っても私が育てているのではないです。(虫が苦手なので畑へ行くときはいつもどんな虫と遭遇するのかドキドキしてしまいます。)

義母が育てた野菜たちです。いつもおいしく頂いています。
その野菜の中でも『トマト』は我が家の家族は私以外は苦手な野菜。
でも私はこの季節の野菜の中では一番と言ってもいいぐらい大好きな野菜です。
義母一家も苦手な野菜だそうですが私の為に毎年さまざまな品種のトマトを育てて作ってくれます。
いつもありがとう。
おいしい野菜のおかげでいつも元気です。
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
6月25日(木)作成・・・なんと朝4時半頃に作っていました

↑焼成前です

スコーン(プレーンタイプ)です。
クロテッドクリーム(生クリームを泡立てすぎて水分と分離して固まってしまったような食感のクリーム??たとえが下手すぎる・・・)とジャムを塗りながらいただきます。
クロテッドクリームは大好きですがカロリーが高いので・・・悩

義母が育てた野菜たちです。いつもおいしく頂いています。
その野菜の中でも『トマト』は我が家の家族は私以外は苦手な野菜。
でも私はこの季節の野菜の中では一番と言ってもいいぐらい大好きな野菜です。
義母一家も苦手な野菜だそうですが私の為に毎年さまざまな品種のトマトを育てて作ってくれます。
いつもありがとう。
おいしい野菜のおかげでいつも元気です。
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
6月25日(木)作成・・・なんと朝4時半頃に作っていました

↑焼成前です

スコーン(プレーンタイプ)です。
クロテッドクリーム(生クリームを泡立てすぎて水分と分離して固まってしまったような食感のクリーム??たとえが下手すぎる・・・)とジャムを塗りながらいただきます。
クロテッドクリームは大好きですがカロリーが高いので・・・悩
▼ 2009/06/24(水) 期末テスト終了\(^o^)/
2009/06/24 19:05 【未分類】
▼ 2009/06/20(土) かみなり
2009/06/20 17:48 【未分類】
今週は雷によってのちょっとしたハプニングが2回ありました。
まず最初は16日(火)です。雷がお昼過ぎごろからゴロゴロ鳴り始めました。その時間は運が悪く運転中でくっきりとした稲妻を見たくないのに何度も見てしまいました。
次男が自宅に帰って来る時は雨も止んでいて無事帰ってきましたが、部活動がある長男が帰ってくる午後6時頃は再び雨足が強くなり雷も激しく鳴っていて、帰ってくる気配が全くありません。学校のホームページを見てもテロップには特に緊急を要するタイトルは出ていないし・・・どうしたらいいのかなと思ってから20分ぐらい経った頃、携帯電話にメール着信があり、『お迎えが可能であれば学校まで来てください』とのこと。今、緊急連絡はすべてメール着信で受けるのでとっても便利になりました。ただ、メール着信に気付かないととっても大変なことになりますが・・・。
11日(木)もまた雷がゴロゴロ(*_*)と鳴り始めました。その日はテスト期間に入り、部活が停止なので早く帰ってくるはずですが、またその日も長男はなかなか帰ってきませんでした。そして予定の帰宅時間よりも30分以上経ってから帰宅。理由を聞いたら、担任の先生や友人とテストの話や世間話で盛り上がっていたそうです。担任の先生は男性で、他県から単身赴任でおみえになっている先生だそうです。長男にとってはとても気持ちの合う大好きな先生のようで楽しく学校へ通わせていただいています。
でも、テスト期間だというのに全く緊張感が無くて・・・。困った長男です。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
6月16日(火)作成

バナナ2本とアーモンドプードルを生地に入れ、上にスライスアーモンドでおめかししたバナナケーキ
6月18日(木)作成

黒砂糖をつかったスティックベイクドチーズケーキ(オリジナルレシピ試作品)
まず最初は16日(火)です。雷がお昼過ぎごろからゴロゴロ鳴り始めました。その時間は運が悪く運転中でくっきりとした稲妻を見たくないのに何度も見てしまいました。
次男が自宅に帰って来る時は雨も止んでいて無事帰ってきましたが、部活動がある長男が帰ってくる午後6時頃は再び雨足が強くなり雷も激しく鳴っていて、帰ってくる気配が全くありません。学校のホームページを見てもテロップには特に緊急を要するタイトルは出ていないし・・・どうしたらいいのかなと思ってから20分ぐらい経った頃、携帯電話にメール着信があり、『お迎えが可能であれば学校まで来てください』とのこと。今、緊急連絡はすべてメール着信で受けるのでとっても便利になりました。ただ、メール着信に気付かないととっても大変なことになりますが・・・。
11日(木)もまた雷がゴロゴロ(*_*)と鳴り始めました。その日はテスト期間に入り、部活が停止なので早く帰ってくるはずですが、またその日も長男はなかなか帰ってきませんでした。そして予定の帰宅時間よりも30分以上経ってから帰宅。理由を聞いたら、担任の先生や友人とテストの話や世間話で盛り上がっていたそうです。担任の先生は男性で、他県から単身赴任でおみえになっている先生だそうです。長男にとってはとても気持ちの合う大好きな先生のようで楽しく学校へ通わせていただいています。
でも、テスト期間だというのに全く緊張感が無くて・・・。困った長男です。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
6月16日(火)作成

バナナ2本とアーモンドプードルを生地に入れ、上にスライスアーモンドでおめかししたバナナケーキ
6月18日(木)作成

黒砂糖をつかったスティックベイクドチーズケーキ(オリジナルレシピ試作品)
▼ 2009/06/14(日) 今日はドライブ・・・暑い一日でした
2009/06/14 18:01 【未分類】
私は車を運転することが大好きです。今日は国道155号線で瀬戸、そして豊田市の八草駅方面、その先国道153号線を走行し豊田市小坂町にある『豊田市美術館』までドライブしました。大体1時間強で到着。

この場所は江戸時代末期に築城された「七州城」の跡地だそうです。

美術館の外観。直線を基調にしたシンプルモダンなデザインです。

今日は「ヤノベケンジーウルトラ」展が開催されていたので観覧しました。

現代美術作家らしい個性的な作品がずらり

奥へ進むと巨大な球形の物体。【ウルトラ黒い太陽】定時になると↴

球形の中で人口稲妻発生装置により、凄烈な火花が散って宇宙の誕生、生命の起源を想起させる作品です。子供たちは興味深々でしたが私は自然現象でこれからの季節に起こる雷がとっても苦手なので・・・寿命が縮まってしまいそうなぐらいとっても怖かったです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
昨日作りました。

メロンパンを作りました。パンの成形とクッキー生地を包む工程は私、クッキー生地の筋目付けとグラニュー糖のコーティングは次男が担当。(長男は中学校で部活動中なので不在)

フランクパイも作りました。パイ生地は冷凍パイシートを使っています。実は長いウインナーが自宅にストックしてなかったので2本ならべてつなげて作りました。パイシートが冷凍庫にストックしてあれば思い立ったときに15分程で作れる簡単おやつです。

この場所は江戸時代末期に築城された「七州城」の跡地だそうです。

美術館の外観。直線を基調にしたシンプルモダンなデザインです。

今日は「ヤノベケンジーウルトラ」展が開催されていたので観覧しました。

現代美術作家らしい個性的な作品がずらり

奥へ進むと巨大な球形の物体。【ウルトラ黒い太陽】定時になると↴

球形の中で人口稲妻発生装置により、凄烈な火花が散って宇宙の誕生、生命の起源を想起させる作品です。子供たちは興味深々でしたが私は自然現象でこれからの季節に起こる雷がとっても苦手なので・・・寿命が縮まってしまいそうなぐらいとっても怖かったです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
昨日作りました。

メロンパンを作りました。パンの成形とクッキー生地を包む工程は私、クッキー生地の筋目付けとグラニュー糖のコーティングは次男が担当。(長男は中学校で部活動中なので不在)

フランクパイも作りました。パイ生地は冷凍パイシートを使っています。実は長いウインナーが自宅にストックしてなかったので2本ならべてつなげて作りました。パイシートが冷凍庫にストックしてあれば思い立ったときに15分程で作れる簡単おやつです。