メッセージ欄
2009年12月のブログ
▼ 2009/12/25(金) メリークリスマス!
2009/12/25 17:23 【未分類】
▼ 2009/12/21(月) ちょっぴりビターな濃厚ガトーショコラ
2009/12/21 22:10 【未分類】
▼ 2009/12/15(火) チョコクロワッサン
2009/12/15 18:03 【未分類】
今年の夏休みには子供たちと一緒に作った時にクロワッサンとデニッシュパンを作りました。
クロワッサン作りに挑戦!【8月8日のブログ】

今回はデニッシュ用のチョコレートを使って・・・

パン生地の上にチョコレートをのせて・・・

クルクル・・・
オーブンの発酵機能を使って35度 60分ぐらい発酵させます。

生地を発酵させている間の時間を利用して
あらかじめ解凍しておいた『冷凍パイシート』をつかって
『簡単!ソーセージパイ』を作ります。

たくさんできました

作っている間にパンの発酵完了。

200度 15分程焼いたら『チョコクロワッサン』が完成!

『チョコクロワッサン』の断面です

こちらは『簡単!ソーセージパイ』です。



今回はデニッシュ用のチョコレートを使って・・・

パン生地の上にチョコレートをのせて・・・

クルクル・・・
オーブンの発酵機能を使って35度 60分ぐらい発酵させます。

生地を発酵させている間の時間を利用して
あらかじめ解凍しておいた『冷凍パイシート』をつかって
『簡単!ソーセージパイ』を作ります。

たくさんできました


作っている間にパンの発酵完了。

200度 15分程焼いたら『チョコクロワッサン』が完成!

『チョコクロワッサン』の断面です

こちらは『簡単!ソーセージパイ』です。
▼ 2009/12/10(木) きままにドライブ♪リベンジ『静岡』vol.2
2009/12/10 22:11 【未分類】

御前崎市にある『中部電力浜岡原子力館・新エネルギーホール』へ。
ゲーム形式で 新エネルギーの種類やしくみについて
楽しく学ぶことができました。

原子力館にある展望台からはうっすらと富士山が見えました。

しばらく海岸線を走行していたら
白い塔を発見!
『上のほうに人がいるよ!あそこまで行ってみよう!』
と次男・・・。
駐車場に車を停め 塔のほうまでつづく長〜い階段を
駆け上って 到着。『御前崎灯台』でした。
灯台の中にも上までらせん状の階段が続き
外に出る扉が・・・。
鮮やかな海が広がる景色を楽しみにしていましたが
いざ外に出てみると・・・
大人でも吹き飛ばされそうなぐらいの強風で
とっても怖いし 冷たい風でとっても寒い!!
子供たちは強風なんてお構いなしで
次男は飛ばされないように長男にぎゅーっとしがみつきながら
何周も展望台を廻っていました。

帰り道も長い下り坂が続きます。
▼ 2009/12/08(火) きままにドライブ♪リベンジ『静岡』vol.1
2009/12/08 22:00 【未分類】
先日 6日(日曜日)は
久しぶりにドライブに出かけました。
AM8時ごろに出発。
春日井ICから東名高速道路東京方面へ・・・
交通渋滞はなく
AM10時過ぎたころにはJR浜松駅・遠鉄浜松駅付近に到着。
こちらの方面へは
8月24日のブログ
の時にも行きました。

今回は『浜松餃子』がおいしいと評判のお店!!(ラーメンもおいしかったですよ・・・)
むつぎく浜松餃子
へ。
お店の前には長蛇の列ができていて
並んでいる方々が地元のお客様も多いことがわかり
余計に楽しみになってきました。
想像していたよりも皮は薄く 超みじん切りのキャベツがたっぷり入っていました。
さっぱりした風味の餃子だったので ついつい食べ過ぎてしまいそうでした。
このあと 次は 御前崎方面へ・・・
久しぶりにドライブに出かけました。
AM8時ごろに出発。
春日井ICから東名高速道路東京方面へ・・・
交通渋滞はなく
AM10時過ぎたころにはJR浜松駅・遠鉄浜松駅付近に到着。
こちらの方面へは


の時にも行きました。

今回は『浜松餃子』がおいしいと評判のお店!!(ラーメンもおいしかったですよ・・・)


お店の前には長蛇の列ができていて
並んでいる方々が地元のお客様も多いことがわかり
余計に楽しみになってきました。
想像していたよりも皮は薄く 超みじん切りのキャベツがたっぷり入っていました。
さっぱりした風味の餃子だったので ついつい食べ過ぎてしまいそうでした。
このあと 次は 御前崎方面へ・・・
# hiromi 『とても可愛いお菓子のお家ですね!すごいです! そりゃあ〜お子様たちは大喜びでしょう。 すご〜くおいしそうです。』 (2009/12/27 19:04)
# Mrs.Pigmon 『とっても嬉しい メッセージ ありがとうございます♪』 (2009/12/31 22:24)