Rafraichir-ラフレシール-
ブログの一覧 | ようこそゲストさん |

Rafraichir-ラフレシール-

2009/04/11(土) 新学期

2009/04/11 17:03 未分類Mrs.Pigmon
 今週、長男は中学校へ入学、次男は新学期を迎えました。長男は自宅に帰ってくると毎日担任の先生についての楽しい話をしてくれるので担任の先生のことがとっても気に入っているようです。
次男の担任の先生は、つい先月まで長男がお世話になっていた女性の先生です。もちろん長男にとっては大好きな先生で、一昨日も学校から帰ってきた後6年の時のクラスメイトと小学校へ行き、担任だった先生でもあり次男の新しい担任の先生に逢いに行って近況を報告したそうです。
 次男は担任の先生にお兄ちゃんの存在を内緒にしていたかったそうで、毎日帰ってくるなり「今日も僕のお兄ちゃんのこと、バレていない」と私に報告してとっても嬉しそう。 しかし!!昨日、学校で担任の先生が次男に「お兄ちゃんに昨日逢ったけどとっても元気そうね。」と声をかけて頂いたそうです。昨日は学校から帰ってくるなり私に向かってものすごく残念そうな顔で「もう僕にお兄ちゃんがいることがバレちゃったぁ」と言ってました。
次男はいったい何がしたかったのでしょうか?
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
うぐいす餅づくりに初挑戦!
P1030285.JPG
餡を包む時、求肥が熱くてやけどをしてしまいました。なかなか和菓子職人のようには手際よく作ることが出来ません。大きさもいろいろなサイズになってしまいました。
P1030290.JPG
抹茶と一緒に・・・。
P1030293.JPG
上の画像は今から二次発酵をするところです。いったい何が出来るのでしょうか?

2009/04/05(日) 歩いて『東谷山フルーツパーク』へ行きました。

2009/04/05 22:07 未分類Mrs.Pigmon
 今日は、自宅から歩いて『東谷山フルーツパーク』へ行きました。
今朝、私以外はみんなパワー全開で行く気満々の様子。
私は昨夜かなり遅くまで役員仲間の皆さんとの楽しい楽しい定例飲み会(回を重ねるにつれて参加者が減ってきて存続が心配な会)に参加してすでにパワーを使い果たしてしまい、それに寝不足も重なって内心本当はちょっと心配でしたがガンバって歩いて向かいました。
どれぐらい歩いたのかも知りたいと思い、万歩計も携帯しました。
1時間強でやっと東谷山フルーツパークの北門に到着。
P1030180.JPG
P1030182.JPG
シダレザクラが木によっては、ほぼ満開な木、満開な木、散りかけて葉が出始めている木など様々で面白い。日によって寒暖の差が激しいからでしょうか?
春を思わせる濃淡様々なニュアンスのピンクの色。大好きな色です。
P1030185.JPG
上の写真の木は名前を確認してくるのを忘れました。
何の木の花でしょうか?(^_^;)
分からないとなると余計に知りたくなってきます。
でもまた歩いて行って確かめに行くのは(恐)
P1030232.JPG
上の写真は自宅に帰る途中、新東谷橋を渡った先高蔵寺町1丁目ガソリンスタンド(エッソ)西側の『おほり橋』の桜です。
自宅に着いて、万歩計の数値を見てものすごく驚きました。
凄い!!なんと!! 20,310歩。
想定外の数値だったので考えるだけでなんだか頭の中がクラクラしてきました。
もっと凄いのは子供達。まだもう一往復しても大丈夫なぐらい元気です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
昨日作りました。
P1030172.JPG
クッキー生地を丸めてワッフルメーカーに乗せてサンドし、加熱します。
P1030178.JPG
修道院『トラピストガレット』のようなクッキーが出来ました。

# hiromi 『ついつい車に乗る生活をしていますので、 私も歩きたいと思いつつ なかなか歩けません。頑張って今度歩いてみようかな。メタボ気味だし...』 (2009/04/09 15:58)

# Mrs.Pigmon 『色鮮やかなお花や新緑が多くなり景色も素敵になり始め、紫外線が気になりますがウォーキングをするには気持ちのいい季節になりましたね。...』 (2009/04/11 17:35)

2009/04/03(金) ❀春休み❀

2009/04/03 14:24 未分類pigmon
 子供達が大好きな長〜いお休みもあと残り4日になりました。
お休みの間、平日は午後になると長男は天気がいい日は公園で友達と待ち合わせをして嬉しそうに遊びに出かけていきます。次男は友達と遊ぶ約束は特にしないで、まずバドミントン、キャッチボール、なわとび耐久戦などを私と一緒に庭で遊びます。そうしているうちに自然と近所の友達が集まってみんなと一緒に楽しく遊んでいます。
 先週は小学校を一緒に卒業した長男の友達同士でモンキーパークへ卒業遠足♫
複数台の車で行き、私も運転手として同行したので次男もお兄ちゃん達の卒業遠足に参加することができました!
運転手として参加した私たちママ3人も普段はなかなか会ってゆっくり話が出来ないのでとってもいい時間を過ごすことができました。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
我が家に設置されたばかりの新しいオーブンで初挑戦
P1030157.JPG
生地を練って絞り出し、
P1030162.JPG
オーブンで焼き上げ。だんだん膨らんできました
P1030170.JPG
シュークリームです。3回作って2回はあまり膨らまずに失敗するぐらい私にはどちらかというと不得意なシュー皮作成。なのでいつもシュー皮作成が成功してからカスタードクリーム作りに取りかかります。
オーブンが高機能なおかげで無事大成功❣❣

# hiromi 『wa-i! totemooishisou! tukurenaikara,kyou,kaoukana! syuugawa,muzu...』 (2009/04/05 16:46)

# hiroko 『いつも感心します。おいしそうなお菓子やパンなど,見ているだけで幸せな気分になりますネ!次回も楽しみです。』 (2009/04/05 21:14)

# Mrs.Pigmon 『とても嬉しい素敵なメッセージを頂きまして、ありがとうございます。』 (2009/04/05 22:35)

2009/03/29(日) ETC新割引制度が始まって・・・

2009/03/29 21:48 未分類pigmon
 昨日から高速道路の新しい割引制度(土日祝日上限1000円)がはじまった事によって、
さっそく石川県に住んでいる弟夫婦が赤ちゃん(1月下旬に生まれました。)を連れて実家(愛知県内)に帰ってきました。私たちもなかなか弟夫婦と赤ちゃんに会うことが出来ないのでもちろん実家に帰りました。

北陸道を通って実家に向かう弟夫婦、東名高速道路を通って向かう私たち、お互い渋滞することもなく意外とスムーズに実家に到着しました。
赤ちゃん♫とってもカワイイ(*^_^*)私の子供たちもず〜っと赤ちゃんに夢中でした。赤ちゃんの表情やしぐさにとっても癒されました。

今日は、弟夫婦と両親共にとって初めて石川県〜愛知県までの距離が身近に感じたと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
P1020968.JPG
ドーナツを作りました。ベーキングパウダーで膨らませたサクサクな食感のプレーンなドーナツにチョコレートをコーティングしました。
一昨日は残念なことが・・・。パン生地を二次発酵させようと、オーブンに入れたところ、動かない!十数年愛用していたオーブンが壊れてしまったようです(T_T)

2009/03/25(水) 日本すごい!!

2009/03/25 9:54 未分類pigmon
 昨日はWBC決勝戦で侍ジャパンが優勝しました。

子供たちも昨日は結果を知るなり大興奮してました。

昨日次男は小学校の終了式。午前中に帰宅し間もなく子供会の歓送迎会の行事に出かけるため、子供たちはリアルタイムにWBC決勝戦を残念ながら観ることができません。子供たちはテレビの録画ボタンが点灯しているのをしっかりチェックして楽しみに出かけていきました。

午後3時半過ぎた頃に行事を終えて子供たちが帰宅。早速録画番組に真剣なまなざしでドラゴンズのメガホンを両手に持って見入って盛り上がっていました。

侍ジャパンの選手の中では長男は中島裕之選手、次男はイチロー選手が特に大好き。

今回途中不振だったチームリーダーのイチローさん、かなりつらくて苦しかったと思いますがそんな大きな壁を乗り越えてドラマティックな復活!精神力のすばらしさに子供たちはもちろん私の心にも元気と勇気と何事にも努力をすることの大切さがしっかりと響いてきました。

しばらくの間、特に次男は英雄イチローさんのバッティングフォームの真似が止まらなそうです。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
P1020830.JPG
『豆乳プリン』を作ってみました。上に粉末黒砂糖で作った黒蜜を流し、きなこを少し。