Rafraichir-ラフレシール-
ブログの一覧 | ようこそゲストさん |

Rafraichir-ラフレシール-

2009/06/24(水) 期末テスト終了\(^o^)/

2009/06/24 19:05 未分類Mrs.Pigmon
 今日は3日間実施した期末テストの最終日でした。
一昨日までは難しい表情を見せながらも、ちょっとだけ?かな?長男なりにテスト勉強に励んでいましたが、昨日は学校から帰ってくるともうテストが終わったような開放感に満ちていて、今日から再開する部活動にむけて自宅でラケットを持ってフォームの練習を始めたりして・・・困りました。
今日のテストはほんとうに大丈夫だったのかな?結果がとってもとっても楽しみです。


6月22日(月)作成
P1040139.JPG
チョコレートブラウニーです。(オリジナルレシピ)

2009/06/20(土) かみなり

2009/06/20 17:48 未分類Mrs.Pigmon
 今週は雷によってのちょっとしたハプニングが2回ありました。
 まず最初は16日(火)です。雷がお昼過ぎごろからゴロゴロ鳴り始めました。その時間は運が悪く運転中でくっきりとした稲妻を見たくないのに何度も見てしまいました。
次男が自宅に帰って来る時は雨も止んでいて無事帰ってきましたが、部活動がある長男が帰ってくる午後6時頃は再び雨足が強くなり雷も激しく鳴っていて、帰ってくる気配が全くありません。学校のホームページを見てもテロップには特に緊急を要するタイトルは出ていないし・・・どうしたらいいのかなと思ってから20分ぐらい経った頃、携帯電話にメール着信があり、『お迎えが可能であれば学校まで来てください』とのこと。今、緊急連絡はすべてメール着信で受けるのでとっても便利になりました。ただ、メール着信に気付かないととっても大変なことになりますが・・・。
 11日(木)もまた雷がゴロゴロ(*_*)と鳴り始めました。その日はテスト期間に入り、部活が停止なので早く帰ってくるはずですが、またその日も長男はなかなか帰ってきませんでした。そして予定の帰宅時間よりも30分以上経ってから帰宅。理由を聞いたら、担任の先生や友人とテストの話や世間話で盛り上がっていたそうです。担任の先生は男性で、他県から単身赴任でおみえになっている先生だそうです。長男にとってはとても気持ちの合う大好きな先生のようで楽しく学校へ通わせていただいています。
でも、テスト期間だというのに全く緊張感が無くて・・・。困った長男です。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

6月16日(火)作成
2009 940.jpg
バナナ2本とアーモンドプードルを生地に入れ、上にスライスアーモンドでおめかししたバナナケーキ

6月18日(木)作成
2009 945.jpg
黒砂糖をつかったスティックベイクドチーズケーキ(オリジナルレシピ試作品)

2009/06/14(日) 今日はドライブ・・・暑い一日でした

2009/06/14 18:01 未分類Mrs.Pigmon
 私は車を運転することが大好きです。今日は国道155号線で瀬戸、そして豊田市の八草駅方面、その先国道153号線を走行し豊田市小坂町にある『豊田市美術館』までドライブしました。大体1時間強で到着。
P1040087.JPG
この場所は江戸時代末期に築城された「七州城」の跡地だそうです。
P1040084.JPG
美術館の外観。直線を基調にしたシンプルモダンなデザインです。
P1040053.JPG
今日は「ヤノベケンジーウルトラ」展が開催されていたので観覧しました。
P1040059.JPG
現代美術作家らしい個性的な作品がずらり
P1040066.JPG
奥へ進むと巨大な球形の物体。【ウルトラ黒い太陽】定時になると↴
P1040079.JPG
球形の中で人口稲妻発生装置により、凄烈な火花が散って宇宙の誕生、生命の起源を想起させる作品です。子供たちは興味深々でしたが私は自然現象でこれからの季節に起こる雷がとっても苦手なので・・・寿命が縮まってしまいそうなぐらいとっても怖かったです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
昨日作りました。
P1040045.JPG
メロンパンを作りました。パンの成形とクッキー生地を包む工程は私、クッキー生地の筋目付けとグラニュー糖のコーティングは次男が担当。(長男は中学校で部活動中なので不在)
P1040036.JPG
フランクパイも作りました。パイ生地は冷凍パイシートを使っています。実は長いウインナーが自宅にストックしてなかったので2本ならべてつなげて作りました。パイシートが冷凍庫にストックしてあれば思い立ったときに15分程で作れる簡単おやつです。

2009/06/10(水) クラブ活動

2009/06/10 15:52 未分類Mrs.Pigmon
 昨日は次男が通っている小学校で月に一度行われるクラブ活動がありました。
4月にクラブ決めの抽選会があり、パソコンクラブが第一希望でしたが、じゃんけんをして負け、その日は運が悪すぎたのか第二希望のクラブも第三希望のクラブも全てじゃんけんをして負けてしまい(スゴイ!運が悪すぎる)その時点で残っていた『オセロ・トランプクラブ』に入ることが決まったそうです。『あ〜残念、でもオセロもトランプも好きだから楽しみ♫』と言っていました。
昨日はクラブ活動2回目。オセロを2人の上級生の友達と対戦して1勝1敗したそうでクラブでの色々な出来事を嬉しそうに話してくれました。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
きょうのおやつ
P1040018.JPG
牛乳ゼリー(牛乳400cc、砂糖30グラム、片栗粉大さじ1、ゼラチン5g)の上にケーキシロップをかけました。画像には写っていませんがチェリーとバナナ1本を食べ、次男はパワーアップ!!
長男は今頃の時間は部活動(卓球部)奮闘中!いつも『ただいま〜お腹がすいたぁ〜疲れたぁ〜』って言って帰ってきます。

2009/06/08(月) 今日はお休み

2009/06/08 20:30 未分類Mrs.Pigmon
先週土曜日は小学校で授業参観があり、今日は振替休日です。
今までは、そういった時は兄弟2人ともお休みでしたが、今日は次男一人だけがお休み。
『なんだか得した気分♫』って言いながらとっても嬉しそうでした。
P1040002.JPG
次男と一緒にランチ(サンドウィッチ)を作っている画像です。
たまごサンドとレタスとベーコンのサンドです。
『作りたい!!』と言ったのでほとんどの工程を次男にまかせて・・・
私は後ろでおやつ作りにとりかかりました↴
P1040005.JPG
棒状にした生地の端をくっつけて輪を作り発酵
P1040008.JPG
低温でじっくり焦がさないように揚げます。
P1040011.JPG
イースト生地のフワフワドーナツを作りました。
メープルシロップ×粉砂糖を混ぜてグレーズをつくり、コーティングしました。