▼ 2009/04/05(日) 歩いて『東谷山フルーツパーク』へ行きました。
2009/04/05 22:07 【未分類】
今日は、自宅から歩いて『東谷山フルーツパーク』へ行きました。
今朝、私以外はみんなパワー全開で行く気満々の様子。
私は昨夜かなり遅くまで役員仲間の皆さんとの楽しい楽しい定例飲み会(回を重ねるにつれて参加者が減ってきて存続が心配な会)に参加してすでにパワーを使い果たしてしまい、それに寝不足も重なって内心本当はちょっと心配でしたがガンバって歩いて向かいました。
どれぐらい歩いたのかも知りたいと思い、万歩計も携帯しました。
1時間強でやっと東谷山フルーツパークの北門に到着。


シダレザクラが木によっては、ほぼ満開な木、満開な木、散りかけて葉が出始めている木など様々で面白い。日によって寒暖の差が激しいからでしょうか?
春を思わせる濃淡様々なニュアンスのピンクの色。大好きな色です。

上の写真の木は名前を確認してくるのを忘れました。
何の木の花でしょうか?(^_^;)
分からないとなると余計に知りたくなってきます。
でもまた歩いて行って確かめに行くのは(恐)

上の写真は自宅に帰る途中、新東谷橋を渡った先高蔵寺町1丁目ガソリンスタンド(エッソ)西側の『おほり橋』の桜です。
自宅に着いて、万歩計の数値を見てものすごく驚きました。
凄い!!なんと!! 20,310歩。
想定外の数値だったので考えるだけでなんだか頭の中がクラクラしてきました。
もっと凄いのは子供達。まだもう一往復しても大丈夫なぐらい元気です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
昨日作りました。

クッキー生地を丸めてワッフルメーカーに乗せてサンドし、加熱します。

修道院『トラピストガレット』のようなクッキーが出来ました。
今朝、私以外はみんなパワー全開で行く気満々の様子。
私は昨夜かなり遅くまで役員仲間の皆さんとの楽しい楽しい定例飲み会(回を重ねるにつれて参加者が減ってきて存続が心配な会)に参加してすでにパワーを使い果たしてしまい、それに寝不足も重なって内心本当はちょっと心配でしたがガンバって歩いて向かいました。
どれぐらい歩いたのかも知りたいと思い、万歩計も携帯しました。
1時間強でやっと東谷山フルーツパークの北門に到着。


シダレザクラが木によっては、ほぼ満開な木、満開な木、散りかけて葉が出始めている木など様々で面白い。日によって寒暖の差が激しいからでしょうか?
春を思わせる濃淡様々なニュアンスのピンクの色。大好きな色です。

上の写真の木は名前を確認してくるのを忘れました。
何の木の花でしょうか?(^_^;)
分からないとなると余計に知りたくなってきます。
でもまた歩いて行って確かめに行くのは(恐)

上の写真は自宅に帰る途中、新東谷橋を渡った先高蔵寺町1丁目ガソリンスタンド(エッソ)西側の『おほり橋』の桜です。
自宅に着いて、万歩計の数値を見てものすごく驚きました。
凄い!!なんと!! 20,310歩。
想定外の数値だったので考えるだけでなんだか頭の中がクラクラしてきました。
もっと凄いのは子供達。まだもう一往復しても大丈夫なぐらい元気です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
昨日作りました。

クッキー生地を丸めてワッフルメーカーに乗せてサンドし、加熱します。

修道院『トラピストガレット』のようなクッキーが出来ました。
- TB-URL http://blog.momo-taro.org/adiary.cgi/pigmon/029/tb/
# hiromi 2009年04月09日(木) 午後3時58分
ついつい車に乗る生活をしていますので、
私も歩きたいと思いつつ
なかなか歩けません。頑張って今度歩いてみようかな。メタボ気味だし。
# Mrs.Pigmon 2009年04月11日(土) 午後5時35分
色鮮やかなお花や新緑が多くなり景色も素敵になり始め、紫外線が気になりますがウォーキングをするには気持ちのいい季節になりましたね。ふだんゆっくりじっくりと歩くことは時間的に難しいので夕方子供を近所の珠算塾に送って行くついでに約1時間弱ですが迎えに行く時間までの間、ウォーキングに挑戦しています。