▼ 2009/08/13(木) 餃子づくりをお手伝い(次男)
2009/08/13 11:14 【未分類】
【子供と一緒にLet's Making!✿vol.6】
昨日は餃子の下ごしらえを手伝ってもらいました。
具材は、豚挽き肉、キャベツ、ねぎ、生姜、しょうゆ、ごま油、
鶏がらスープ(粉末)、砂糖、塩、料理酒をよく練り混ぜたものです。

てのひらに餃子の皮を乗せ、具材を伸せます。

どんな形にしようかな♫・・・お花の形?

下ごしらえ完成!たくさん出来ました。

パリパリの羽根付き餃子が完成!
★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽
先日、富山県方面へドライブに出かけました。
できるだけ渋滞は避けたいとは思いましたが
ナビのVICS情報によると朝早くからさまざまな箇所で渋滞が始まっていて
行きのコースは春日井ICから東名高速度道路→中央自動車道→
MAG道路→東海北陸自動車道→北陸自動車道のルート、
帰りのルートは東海北陸自動車道がかなりの渋滞が発生している情報
が出たので北陸自動車道を通って日本海側を富山→石川→福井→滋賀
と横断し、名神高速道路→東名高速道路を走行しました。
往復約700kmのドライブでした。帰りの走行中に雨で視界が悪かったのと、
さすがに長時間運転するのは疲れましたが、ひどい渋滞や事故などでの
通行規制などに遭遇することもなくスムーズに走行できたので
とっても良かったです。
富山県では『しろえび』が豊富に獲れるそうで今の季節が旬だと知り、
せっかくなので食べてみたら、
あまくて濃厚な味でとってもおいしかったです。

北陸自動車道のSAで気になる調味料を発見!(金沢)
『塩ポン酢』と『アイスにかけるしょうゆ』(金沢ヤマト醤油)
この『アイスにかけるしょうゆ』は、ヤマト醤油の社長さんが
中部国際空港で『お豆腐アイス』を食べた時に思いついて
生み出した商品のようです。
どんな味かな?楽しみです。
昨日は餃子の下ごしらえを手伝ってもらいました。
具材は、豚挽き肉、キャベツ、ねぎ、生姜、しょうゆ、ごま油、
鶏がらスープ(粉末)、砂糖、塩、料理酒をよく練り混ぜたものです。

てのひらに餃子の皮を乗せ、具材を伸せます。

どんな形にしようかな♫・・・お花の形?

下ごしらえ完成!たくさん出来ました。

パリパリの羽根付き餃子が完成!
★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽★☽
先日、富山県方面へドライブに出かけました。
できるだけ渋滞は避けたいとは思いましたが
ナビのVICS情報によると朝早くからさまざまな箇所で渋滞が始まっていて
行きのコースは春日井ICから東名高速度道路→中央自動車道→
MAG道路→東海北陸自動車道→北陸自動車道のルート、
帰りのルートは東海北陸自動車道がかなりの渋滞が発生している情報
が出たので北陸自動車道を通って日本海側を富山→石川→福井→滋賀
と横断し、名神高速道路→東名高速道路を走行しました。
往復約700kmのドライブでした。帰りの走行中に雨で視界が悪かったのと、
さすがに長時間運転するのは疲れましたが、ひどい渋滞や事故などでの
通行規制などに遭遇することもなくスムーズに走行できたので
とっても良かったです。
富山県では『しろえび』が豊富に獲れるそうで今の季節が旬だと知り、
せっかくなので食べてみたら、
あまくて濃厚な味でとってもおいしかったです。

北陸自動車道のSAで気になる調味料を発見!(金沢)
『塩ポン酢』と『アイスにかけるしょうゆ』(金沢ヤマト醤油)
この『アイスにかけるしょうゆ』は、ヤマト醤油の社長さんが
中部国際空港で『お豆腐アイス』を食べた時に思いついて
生み出した商品のようです。
どんな味かな?楽しみです。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://blog.momo-taro.org/adiary.cgi/pigmon/089/tb/